#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

18/11/03 戦中の中国で。東方社岡田桑三ほか日中239人の名刺は何を語るのか?

■大車輪で原稿を書いているはずなのに、何故か終わらない合同目録の制作作業。かれこれ2週間作業を続けていますが、いまの段階でまだやっと7割くらいのところであります。う。
このため、9日までは店をお休みさせていただき、本格的な営業再開は11月10日(土)からとさせていただきます
これで一体店をやっていると云えるのかどうか、かなり怪しくなってきておりますが、10日からは真面目に務めます。ご不便かけっぱなしでもはやお詫びの言葉も尽きた観もありますが、どうかよろしくお願いいたします。
 
今日もできれば目録の方の仕事に戻りたい。がしかし、こればかりはできるだけ早く入荷をお報せした方がよいのではないか。何しろ小店にとどまっていて良いものとは到底思えない。と云う新着品の入荷です。
何かといえばこの一見地味な名刺ファイル。布装の、立派だけれど誠に地味なファイルです。開いたところで変わらず地味。名刺239枚が静かに並んでいるだけ。がしかし。
市場で開いて、最初に気付いたのは岡田桑三の名刺でした。肩書は東方社の理事長。ご存知日本を代表するプロパガンダ誌『FRONT』で知られるあの東方社の岡田サンです。むむむと思ってページを繰っていくと、太田英茂やら大木實やら東方社だけでも5~6人の名前が拾えそうだし、美術評論家の一氏義良の名前もあるし「面白い! 」で最初の入札。
市場会場をひとわたり見終わって、やはり気がかりなのはこのファイルのことです。何しろ二度と目にすることができない可能性だってある。と云うので再度その前に戻れば競合する札が急増、それはそうだなと思いながら再度ページを繰れば「特務機関」だとか、例えば「華北電影股份有限公司」の名刺だけでも4~5枚あるぞというのに気付いて再入札…さらにまた、ぐるっと回って再入札。というのを何度か繰り返し、一番最初に考えた最高評価額を2倍まで上げての落札でした。
いささか高い落札だった、またしても売りにくいものをと思いつつ、がしかし見れば見るほどあやしい。大陸における日本の宣伝工作の関係者名、しかも中国側の機関や人物との関係をもうかがわせるかのようで、加えて宣伝と経済に関する所属部署名、さらに国策企業名も多い。となると国策か! 諜報か? 今度ばかりは実にあやしい。
名刺には裏書や紹介者からのメッセージが書き込まれているものも多く、これらのことから旧蔵者は武徳報社フロント部部長で日本防空報国会理事・中国支部長で北京に居た塚田宸三なる人物と見られます。 

武徳報社については「和平派(王精衛派)との日中協力によるもので、満映で宣伝工作に携わった亀谷利一が1939年に社長に就任」「北支軍報道部の山家亨が日本軍機関紙と評される『武徳報』の創設を担当した」との記述を見つけました(https://core.ac.uk/download/pdf/97061197.pdf)。
具体的に見ていくと、東方社は先の3人の他、小幡操、渡辺勉、島香武夫、桂小四郎、菊池俊吉と合計8名の名刺が収められています。
あとはランダムに企業・所属機関組織を挙げていくだけでも……
陸軍省報道部、情報局属、北支軍報道部、北京経済研究所天津支局長、満鉄旅客専務、日蘇通信社、中国連合準備銀行顧問室、華北政務委員会情報局、華北塩業股份有限公司調査部、天津陸軍特務機関、大陸文化振興会、月刊ロシヤ編集、日本宣伝協会、天津文化写真家協会、北支那開発、華北交通、日本防空報国会、月刊北支編集部、満鉄北支経済調査所、大連日日新聞、毎日新聞南方課長、同名通信北支総局、国民政府宣伝部中央報業経理處、北支派遣軍報道部、中華民国新民会中央総会事務総部、大本営陸軍報道部、国際報道、北京写真文化連盟小型映画部、新民会中央総会宣伝局、北京特別市公署宣伝處、新建設社編集局、宣伝部中央書報発行所、天津白系露人防共委員会、ヒットラーユーゲント錬成部長……
どうです?  あやしいでしょう!?
というこの勘の正誤については、ご研究者の方のご探求にお任せできればと思います。

 
■今週は映画関係でもう1点。タイトルはなく、芳名帖に使われるような経本仕立て・小型の帳面に「満洲事変映画閲覧後援会の趣旨」「国策映画大号令閲覧後援会の趣旨」と題した何やら義憤満々の文章が書き付けられたもの。
大変分かりにくいと思うのですが、前者は映画「満洲事変」の、後者は「大号令」というタイトルの国策映画の、我らが地区での上映を呼び掛けるための署名集めにつくられたもので、この文章のふたつの間と後ろには、防府町長以下、防府町とその周辺の軍人、在郷軍人会や学校のエライ方たちの署名が揃ってぞろぞろと続きます。
興味深いのが「趣旨」を記した文章のそこここに現れる違和感です。これら文章から感じられるのは、問題の本質を見ず、問題発生の原因に考えを深めることなく、或いはそ他者に対する想像力など1%もさしはさむことなく、「いまここ」」しか見ずに、それを義憤へと拡大できる思考(神経?)の不可解さです。
図らずも長州の古いこの書き付けにあるロジック、長州選出でいま現在この国のかじ取りの先頭にたつAB氏の好むところのようで。いささかやれやれな一週間の〆となりましたが、一週間後には目録からも一旦開放され、できれば晴れやかな顔でお目にかかりたいと思います!

 

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent