#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

19/03/23 ナム・ジュン・パイクで海藤日出男旧蔵品入荷は続く。そして追記も続く。

■深夜3時をまわってようやく文字部分を書き始めましたが、いやはやもう私のおつむからはいくら振ってみたところで何も出てくる気配なく、商売に結び付かない事案に追われたこの一週間のツケは大きかったようであります。頭まわらないくせに、いまどき真っ先に黙殺される長ったらしい一文だけは書けるというのも考えものではあります。一体何やってんだか。と、ぼやいていても仕方ないので。
兎にも角にも今週の新着品より。

1点目は今週またしても市場に現れた海藤日出男の旧蔵品より、落札第一希望に狙いをつけたナム・ジュン・パイクの自筆書簡等3点を無事手に入れました。
ナム・ジュン・パイクはご存知のように「ビデオアートの父」と呼ばれるアーティストで、フルクサス等現代美術はもとより、現代音楽との関りも深かった人。ニューメディア・アートの草分け的な人物です。
画像上方に置いた縦長の図版は同じ紙モノの表と裏で、1978年にフランスはパリのポンピドーセンターで上映された「ジャルダン・ビデオ(jardin・videos)」のポスター兼パンフレット。ポンピドーセンターは1977年の開館ですので、会館間もなくのことになります。
私が初めてパリに足を踏み入れたのは1980年代の半ばのことで、この当時、ポンピドーセンターに隣接するパリ中央市場跡はまだまだ工事の真っ最中。メトロの駅に続くショッピングモールの一部が開業していたものの、地上はどのような景観になるのやら、まだまだうかがい知れなかった当時のことを思い出しました。
工事現場特有の殺伐とした風景の向こうには、内燃機関=体内器官をむき出しにしたような意匠のポンピドーが聳え、その館内に並んだブラウン管テレビ( ! )には実験的なビデオアートが繰り返し流れている …… 古いものと先端とが入れ子状に併存するその風景は、1980年代に流行した“懐かしい未来”そのままだったのではないかと、そんなことを思いました。
ポスター兼パンフレットの表には「Kaido」「Paik」、裏側には「海藤先生」「Paik」「白南準」とナム・ジュン・パイクの自筆入り。いずれもダーマトと青色と一部赤色を使って書かれています。

画像下方の二折りDM状の印刷物と、この印刷物と同じギャラリー名入りのレターヘッドを使った書簡は1980年、ギャルリー・ワタリで開催されたナム・ジュン・パイクの個展「VIDEAいろいろ」の折のものと見られ、DMはダーマトのブルーで書かれた「白南準」の署名入り。書簡は「海藤先生」宛ての2枚で、音楽評論家の丹羽正明の名前が出て来る他、ギャルリー・ワタリで“テシガハラへの敬意”を展示しているので「おひまがあれば…」と書いています。こちらは終始ペン書で、「白 南準」「Nam June Paik」の二種の署名入り
ポンピドー1点とワタリ2点での分売を予定しております。

■ただいま午前4時30分。これからの作業はさすがに回避したいため、昭和14(1939)年『日独青少年団交驩事業』関係の3冊子については本日中に追って追記いたします。
しばしお時間をいただけますようにお願い申し上げます。悪しからず <(_ _)>
 

 

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent