#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

19/12/21 2020は「第36回 銀座 古書の市」でスタート! よいお年をお迎え下さい!!!

■2019年も残すは10日ばかり。今週初めには、新春1月4日にスタートする「第36回 銀座 古書の市」の目録もお客様のお手元に届きはじめ、店もほぼ "古書の市体制"となってきました。
準備作業が続いていること、目録掲載品の最終点検作業などの関係で、店の通常営業は本日21日(土)までとさせていただきます。
来週のご来店については、目録掲載品の確認ご希望のお客様のみ、26日(木)に限り承ります。すでに多くの時間が埋まってきておりますので、ご希望のお客様はお早めにご連絡いただければ幸甚に存じます。
多大なご不便をおかけし心苦しい限りですが、何分にも搬入~会期~撤収通じ店主一人で務める小店のこと、ご理解賜れば幸甚に存じます。何卒よろしくお願い申し上げます。
尚、目録掲載品のご注文の締切は12月30日(月)で、ご注文重複分についてはこの日に抽選となります。お目に留まるものなどございましたら、お早めにお申し込み下さい。
 
また、HPの更新は年内はこれで打ち上げとさせていただきます。2019年もご愛読(?)、本当に有難うございました。
だがしかし。目録受注状況に不安を抱えて、これからも引き続き発作的かつ間欠的にFacebook「古書 日月堂」、Instagram「日月堂」のページを使って会場出品商品についてご案内させていただいておりますので、どうか是非、ググって御覧いただけますようお願い申し上げます。
 
2020年の小店は、1月4日(土)午前10時より、松屋銀座8階イベントスクエアでの「第36回 銀座 古書の市」から始動いたします。
画像1点目は会場での販売商品のひとつ。2020年にちなみ、長年寝かせた書道用の和紙ひと〆(40枚前後~)2,020円で販売いたします。紙の種類もまちまちなら、枚数についても多少の多寡あり、運試しにも似たこちらの商品は数量に限りあり、会場で早い者勝ちとさせていただきます。
この他、エフェメラ専門店として和から洋まで会場には多種多様な紙モノを投入いたします。
お正月には会場でお目にかかれますように、そして、2020年もよろしくお願いいたします。 

さて、ここからは少し「第36回 銀座 古書の市」小店目録部分に関するお話し。当HPと目録とをご覧の方にはお分かりいただけるかと思いますが、目録掲載品の多くは当HP(あるいは店頭)などでご紹介したことのあるものです。がしかし、一度もご案内しないまま、この目録に直行したものというのもありまして、画像2点目などは何故これをHPでご紹介しなかったのか? 自分を疑いたくなるような内容をもつ長谷川潔の自筆書簡。内容については以下、目録の原稿に多少手を加えて写します。
 
58.長谷川潔自筆書簡  岡鹿之助宛 1951年 4枚・6面 封筒付
岡鹿之助への返信と自作12点の春陽会出品依頼/返信(2枚3面)=自分が大戦勃発以来、日本で長らく忘れられた存在となってしまったこと、フランス画壇でも敗戦国民は精神的・物質的に大打撃を被り生活に困窮していること、岡からの手紙を機に春陽会への出品を決めたこと、出品にあたっての注意(展示時の光線詳細指示等)と第17回以降の春陽会カタログと会員名簿の送付を依頼など/出品に関する指示書(2枚3面)=画題・制作年・版画技法・価格調整り場合の考え方(価格上下調整を思わせる印鉛筆書込有)、版画を扱う際の注意や“額装に入る前に成る可く他の人に見せられぬ様”など、非常に細かい注文が記される/額装と台紙(1枚1面)=額物の幅、形状、材質、塗装、作品毎の台紙の切り抜き方・切り抜き寸法・台紙中央切抜寸法等指示は詳細を極め、作家が理想とした作品展示の姿が具体的に浮かび上がってくる。
 
細かく几帳面に一文字一文字彫琢するかのようにつづられた書簡には、長谷川の執念的ともいえるこだわりがこめられいます。
天上天下唯一無二のこの書簡、さて、売れるかどうか。
ここから先はお客様の腹ひとつ、古本屋はじっと待つのみであります。
 
目録掲載品で、やはりHPでご紹介しなかった主な商品を挙げておきます。ご興味をお持ちの方はお問合せいただければ幸いです。
No.9 勝川春草「乱菊」順序刷   No.11 茶室起こし絵図(附篇すき屋之沿革) No.15 日英博覧会賞状  No.21岡本東洋オリジナル写真9点一括  No.30フタバ会懸賞図案集(大丸呉服店)  No.42 富士製紙創業25年記念製品見本 No.47 Aoi Weekly(村山知義)2点一括  No.56 新京・哈爾浜鉄道・ホテル他会計伝票45点一括  No.70 慶應義塾バレエ研究会会員旧蔵写真アルバム  No.83 武満徹音楽(クレジット入)劇団四季初期公演印刷物9点一括 No.90 ジョン・ケージ著述翻訳 海藤日出男宛献呈署名識語入 No.95 ロカビリー画家篠原有司男初個展DM 海藤日出男旧蔵ドローイング入 No.98 大島辰雄筆「赤瀬川原平(克彦)意見陳述」 No.100 千円札裁判第一回公判法廷見取図 No.101 "千円札裁判へ"  No.103 PIERRE6 松沢宥表紙及び寄稿 No.105 赤瀬川原平「あいまいな海」  109.今泉省彦ドローイング(1950年代) … など
 
今年も更新毎に寸鉄的リンクを貼ってまいりましたが、情けないことに挙げていけばきりもなく、とりあえず2019年の締めくくりはこれでしょうか。
https://forbesjapan.com/articles/detail/31357
伊藤詩織さんの民事裁判の判決には久しぶりに司法の矜持を見ることができて、今年の救いはこの裁判と「いだてん」に尽きたように思います。
2020年はさて? 古書の市はさて???
ともあれ みなさまよいお年をお迎え下さい! 

 

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent