#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

20/09/26 双眼写真の本格派ビュアー/川久保玲 衣裳の仕事

■今週金曜日は久しぶりに市場の楽しさを思い出しました。何と云っても出品の多い市場には、やっぱり面白いものが混じっているものです。
がしかし、さすがにここまで楽しいものが出てくることはあまりないぞ。いや二度とないかも。というのがこちらのいかにもアンティークな木製品。ちょうど小店店主一人分くらいの大きさ、いわゆる「起きて半畳寝て一畳」より少し小さいかな。というくらいの物体。人としてはかなり小さいけれどもブツとしては存在感充分といったところですね。
さて、これは一体何かと云えば、ステレオスコープ=双眼写真を見るための装置です。双眼写真がはやった19世紀末~20世紀ごく初期までのものと見られます。
ステレオスコープのビュアーと云えば、溶接作業の時に使うような手持ちのゴーグルのようなスタイルが一般的で、これほど大掛かりで本格的なボックススタイルのビュアーを見たのは初めてです。しかも、これがかなり良く出来ている。
装置正面の双眼レンズの部分から覗いて見る方式なのですが、箱の左右側面についているダイヤルをまわすと、箱の内部に装着された双眼写真が次々入れ替わっていくというもの。縦方向に動くベルトコンベア状の仕組みに、一定間隔でクリップ付きの枠が設けられており、ここに写真を装着していて巻き戻しも可能。箱の深さから見て、双眼写真がざっと100枚くらいは仕込まれているのではないかと思います。
正面の覗き眼鏡の上のレンズ、背面の素通しのガラス(可動式)、内部に装着する可動式の鏡(写真撮影時にはとりはずしていました)で光を調節、覗き眼鏡のピントをやはり箱の側面にあるダイヤルをまわして調節しながら覗いていると、眼鏡の向こうで立体写真が立ち上がってくるという趣向。
さて、この装置は一体いつ、どこでつくられ、どのうよに使われていたものなのか…?
新しい技術系の装置には、たいてい製造所なり販売代理店なり、何かしらネームプレート様のものがつきものですが、当品については一切手掛かりがありません。深夜0時をまわって検索を続けるも類似品発見に至らず。卓上設置可能なサイズで当品と同じような箱型のもの(Taxiphote)は見つかるのですが、そちらは技術的にもっと進んでいるようです。 

改めて当品について考えてみると、機能に必要なスペースだけでつくれば、おそらく現状の二分の一~三分の一の高さで済みそうなのに、この"いらぬ大きさ"、良質な材木、家具調のフォルムなど、見た目に対する何かしらのこだわりが感じられます。趣味が嵩じた人がオリジナルでつくらせたか、興行用につくらせたか、そのいずれかではないかと。で、どちらかと云えば、後者の可能性が高いのではないかと推測しているのですがさて…???
ちなみに旧蔵者はキャバレー王にして絵画蒐集でも知られた福富太郎。旧邸に一室だけあった洋間にドールハウスと並んで置かれていたもので、これだけは対外的な活動とは完全に関係を断った極私的趣味だったのではないかと窓口となった同業の方から聞きました。
ますます世界に1台かもと思いたくなるこの物件、店に置いている間は福富太郎さんにあやかりたいものです。
あ! 画像は入札会が開催された東京古書組合で撮影。市場が終わって商品、什器もろもろきれいに片付けた会場です。台車は非売品(!)。この場では小さく見えると思いますが、これが店に届いた途端に ふえるわかめよろしく …… ということは一晩だけ忘れていようと思います。

アンダーグラウンド演劇公演については以前から関心を持っていましたが、ポスターの入荷は今回が初めて。全部で4種の入荷ですが、狙いは1点『アンダーグラウンド演劇公演No.9 蠍座プロデュースNo.8 一時間の恋』。1969年に上演されたこの芝居で、衣裳を担当したのは当時スタイリストとして活動していた川久保玲。奇しくもコム・デ・ギャルソンのブランド立ち上げと同じ年に手掛けた舞台の仕事です。ポスターはシルクスクリーン刷でデザインは小島武。
実は最近の店内発掘作業により、この公演のチラシを発見した…はずなのですが、それをどこにやったのか一向に思い出せず、明日はまたごく最近一度は片付けたはずのところをひっくりかえす日月堂の堂々巡り。やれやれ。何とかしたいものであります。

■今週の斜め読みから。
スガノミクスの一側面。
https://www.news-postseven.com/archives/20200918_1596267.html?DETAIL&fbclid=IwAR3mRWhTtbLqLSEwP84_p3oEMFnOKBeSjn9uvqp5W282HnNggNh4hKt9rrk
タケナカヘーゾーのタクラミ。
https://mobile.twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/1308376741635710981?fbclid=IwAR390XBOlZgdCtJX2ondg96VQmE0hhY_BEDEXw989gDidWYINk2dyVCingo
「自助共助公助」ノ読ミ方。
https://mobile.twitter.com/NTUY_uncle_bot/status/1308376741635710981?fbclid=IwAR390XBOlZgdCtJX2ondg96VQmE0hhY_BEDEXw989gDidWYINk2dyVCingo
どこに絆の生まれるものか…。
 

 

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent