#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

21/11/06 1950年の新制作派協会 / 1932年の新興独逸建築工芸展覧会とその波及効果!?


■エフェメラ形態で美術・デザイン系の一次資料。専門をもたない小店ですが、この辺りは常に何か珍しいものをもっておきたいカテゴリーです。ですが、思えばいつ以来のことになるのか、この範疇に入る商品の入荷は実に久々のことになりました。ファイル1冊に収められたエフェメラは、戦中から敗戦直後まで、建築・デザインに関わっていたと思われる一人の人物の旧蔵品だったものと見られます。
今週の新着品はこのファイルから。
1点目は新制作派協会発行のパンフレット『SHINSEISAKUHA-Group of Modern Japanese Artist』。14×10cmと小兵ながら、ページを開けば海外の印刷物かと見紛う瀟洒なデザインが際立ちます。
奥付はありませんが、昭和24(1949)年1月に新設された「建築部」がすでにあること、同年秋に開催された「第13回展」の会場写真が掲載されていること、時系列的にこれらに次ぐトピックスとして「本年3月の神戸港では」という件があって、神戸博(日本貿易産業博覧会)への参加とそこでの試みに関するものと見られる記載があることなどから、ほぼ間違いなく昭和25(1950)年に発行されたものと考えられます。
パンフレットは全アート紙16P・図版入り。テキストは全て和文・英文の併記。
巻頭には帝展=官展の横暴に意を唱えて結成された当初からの新制作派のポリシーが4箇条にまとめて掲げられ、「HISTORY」「私達の絵画」「私達の彫刻」「私達の建築」が続きます。
荻須高徳、猪熊弦一郎、三岸節子、小磯良平、脇田和などの絵画部、舟越保武、佐藤忠良、本郷新らの彫刻部と並び新設された建築部は、池邉陽、岡田哲郎、吉村順三、谷口吉郎、丹下健三、山口文象、前川國男と綺羅星の如き布陣で、パンフレットでも他の部門より1P多い3Pが割かれる優遇ぶり。焦土と化した敗戦国の再建に、建築にいかに多くの役割と期待がかけられていたかを物語るもののようにも思えます。 

能書きはさておき、佇まいからして好ましいこの小冊子、印刷は美術出版社。デザインも? さすがは!

これまた頗るデザインに恵まれた3つ折のプログラムは昭和7(1932)年、上野・松坂屋の2会場を使い、建築学会・日独文化協会の主催によって2週間にわたり開催された『新興独逸建築工芸展覧会』のプログラム切取式の入場券が紙面に組み込まれています。畳んだサイズは15×15cmの枡形、表面はスミ、赤、青、金の4色、中面はスミ、赤、銀の3色使いと贅沢なつくり。切取部分が4日間にわたった開催された「講演と映画の会」の入場券部分で、旧蔵者は5月14日と21日に聴講・鑑賞したもよう。
出品種目」によれば展示品は10種。建築史や建築物に関係する写真や参考図書などもありますが、家具、工芸品、美術参考品などの展観に、モデルルームまで開設されたかなり本格的な展覧会だったことが伺えます。
情報として重要ではないかと思われるのは「講演と映画の会のプログラム」として詳解されている内容です。日別に記載された講演の登壇者の中には、武田五一、岸田日出刀、蔵田周忠、山田守、そして日本初のバウハウス留学者・水谷武彦の名前が。映画はほとんどが「東和商事ウーファ教育映画部提供」による科学・教育系で、建築とも工芸とも関係の薄いものが多く、或いは集客を考えてのテコ入れだったのかも知れません。
この展覧会に関する有名なエピソードは、ここに出品されていたマルセル・ブロイヤーの椅子を朝香宮が購入したという挿話だろうと思います。その椅子はいま、東京都庭園美術館となった旧朝香邸のウィンターガーデンのモダンなチェッカー柄の床の上、往時そのままに置かれているはずです。


■画像3点目も旧蔵者を同じくする家具のカタログのうち2点をピックアップ。「新興独逸建築工芸展」に触発されたものか、T.M.K.=東洋木工株式会社東京販売店の『独逸型応接室 家具セット』のペラものと、内藤鉄工所の『鉄鋼家具』のカタログ(冊子)
『独逸型応接室 家具セット』は応接室用の家具セット9タイプで、それぞれサイズの記載有。「製品仕立」にある「ウォールナット色ラッカー磨仕上ゲ」というのが淋しいというのかいかにも日本的とでもいうのか。
『鉄鋼家具』ではスチール製の事務用家具・什器と鋼鉄製寝台にはさまれて8Pを割いて置かれた「鋼管家具-パイプ椅子と卓子」の掲載商品全てに既視感があって、これまたいかにも当時の日本らしく。
装飾からフォルムへ、装飾から機能へ、新素材へと時代変化の節目を物語るカタログではないかと思います。それにしても、『独逸型応接室 家具セット』の折りたたみ方と表紙のデザイン処理、すばらしい!

今週の斜め読みから。
https://www.facebook.com/junichi.ohmae/posts/4508134845973958
https://www.facebook.com/junichi.ohmae/posts/4508259349294841
最大のギモンとその解 ?
https://globe.asahi.com/article/13857057?fbclid=IwAR3XviCDVaodJ7W5y73KAhlFOtNzOl62a0qTacCaYr8Fa80zNYEqp5spNGg



 

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent