#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

08/10/18 Information

top081018-1.jpg

昭和8年・詩之家発行、清水房之丞詩集『非人称命題叢書 西史』。装丁は古賀春江。

■12日にはお陰様で「Open-House-Market Series1 村上邸」を無事打ち上げることができました。ご来場は80名様を超え、邸内の写真を撮る方あれば村上家ご当主と話こむ方あり、玄関脇に座り込んで庭木を飽かず眺める人の姿などもあって、お買い物以外にも思い思いに過ごすみなさまに接すれば、細かい作業の労もたちまち忘れてしまいました。ご来場、本当に有難うございました! 「Series2 中野区・鈴木邸」のお申し込みは23日(木)の夕刻までこちらで受け付けております。26日(日)の開催当日には、また多くのみなさまとお目にかかれますよう…。 わたくし少々クタビレた様子を見せているやも知れませんが、来週も店はいつも通り火・木・土曜日の各日12時~20時で営業いたしますので。くどいようですが。こちらもよろしくお願いいたします。 ■新着品のご紹介といって、毎週毎週分かったようなことを書いておりますが、舞台裏はといえば実は時間と競争しながらのさながら格闘技。つまり、毎週市場で落札して来るものの多くが-再入荷品のご紹介は避けているとはいえ-その時点では-ほとんど何も知らない・分かっていない、というわけです。で、『非人称命題叢書 西史』 (?)は昭和8年に発行された清水房之丞という人(?)の詩集。小型の薄冊ですが、その佇まいの良さといったら。頭の中は??だらけでありますがヒントはそれなりにあり①発行は「詩之家」②裏表紙に印刷された叢書目録の著者に佐藤惣之助、竹中久七の名前あり!そして③「装幀 古賀春江」!!-①をヒントに②であたりをつけ、③で腹を決めたという感じですかね。落手さえ叶えば、パソコンに向かって直ちに検索、こんな古本屋失格の私にも多くのことがほとんど即時に分かるご時世ですが、それでもしかし、「距離」にディスタンスとルビを振り、オトバイが走り、白亜層に中に発電所を見出す著者の時代精神や、装幀のグレーがかった青の深みや絶妙な位置に引かれた線の繊細さなどなど、言葉で表現し難く、画像でさえお伝えしきれないことのいかに多いことか。しかも、こんなにささやかな本だというのに、糸綴じにおける超絶技法ともいうべき技が施されており、こうしたこともやはり現物を手にしてとっくり眺めて初めて分かることなのでした。

top081018-2.jpg

「東京・京橋 ちどりや染物店」旧蔵、図案見本約50点はステンシル手法により彩色。シート毎のバラ売り。

もう一点は入札用の封筒に「千代紙」と書かれていた一口。更紗模様の千代紙は珍しい…と眺めていると、千代紙でよく見られる木版とは色ののり方も紙質も違う。ならば何か。とまるで先週の続きようですが、色面の面積の比較的大きなところに残る刷毛目や顔料の“たまり”などから木版ではなくポショワール=ステンシルによる彩色と判断。50点を上回る図案を総合的に見て、これはテキスタイル・デザインの見本=お手本にあたるものではないかと推測。さらに細かく見ていくと、社名の入った手ぬぐいの図案があるし、とうとう「東京・京橋 ちどりや染物店」の案内状も出てくるし、どうやらこの染元さんが保存していた見本と見て間違いないでしょうね。先週の謎は依然として解けずにおりますが、今週は無事、腑に落ちてくれました。図案は洋でもなく和ともいいきれず東西がいい具合に混じりあい落ち着いた色彩も見事、彩色は非常にきめ細かく、いずれもハイセンスかつ丹念な仕事の跡を留めていて、こちらもまた画像だけではお伝えしきれない現物だけのもつ力に溢れています。一人で盛り上がって下札での落札でした。分からなくても買ってみる。現物と向き合う。その時に「私」が受け止めた見込みや感嘆に値を付ける。奇しくも今週の新着品は、そうした買い物例を並べたようになりました。ものを知らないことは、とりわけ古本屋という立場からしてとても恥ずかしいことですが、それでもなお、古本屋の力を養うのはそんなことの積み重ねでしかないのではないかと思います。かくして毎週金曜夜の格闘は古本屋である限り続く……のでしょうか。やれやれ。今週はこの他、20世紀初頭~1920年代頃までのパリを中心とした欧州観光写真集十数冊(内パリの一冊は皮装)、美術・芸術論考書籍15冊、戦前の印刷技術関係書などが入荷いたします。来週月曜日は鈴木邸の最終準備。みなさまのご来…くどいって!

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent