#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

09/02/28 絶滅危機 ? ゼイタク品 ! 自動車カタログとルリユール本


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1235753192565.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 146
1235753192565.jpg

イラストが素晴らしい戦前ドイツの自動車メーカー「ADLER」の商品カタログは広げるとA4で6面分の大きさ。1932~1933年頃の刊行。

■先ずは当HPについて、先週「catalogue」の刊行年順による並べ替えが可能となったのに加え、今週から「複合検索」ができるようになりました。タイトル、著者名、キーワード等々、とりあえず何でも対応してくれるこの機能、実は私自身うろ覚えの本を探すのに早速助けられている次第。少しでもご活用いただければ幸いです。HPのブラッシュ・アップはあと残すところリンクと、それから「買い物カゴ」を春には実装の予定です。こちらはいま少しお時間をいただきます。ようやく落ち着いてきた当HP、これからもどうかよろしくお願いいたします。
来月3月13日(金)~29日(日)、「深川いっぷく 調剤室ギャラリー」で「集める古紙・使える古紙」と題して、小店紙モノ部門の展示即売を行うことになりました。あの岡崎武志さんをゲストに迎えたライブ&トーク(要予約)や「いっぷくいっぱこ古本市」も開催されます。詳細については左の「その他のご案内」をご参照いただければ幸いです。こちらもどうかひとつよろしくお願いいたします。
■先週、ご時世に逆らうヤケクソな宣言をしてしまった手前、今週も新着品から“ゼイタク感優先”のセレクトでまいります。最初は戦前ドイツの自動車メーカー「ADLER」の商品カタログ。画像左上が表紙にあたる部分で、広げるとA4×6面という結構大きなサイズになり、両面がフルカラーで印刷されています。中面にはセダンとスポーツタイプの各2種・計4車種が大きなイラストで掲載されています。画像はその表紙と3面見開き部分。大胆な構図のなか、色面構成によって製品フォルムと空気の流れを立体的・動的に表し、しかも完璧なアール・デコ様式でまとめた表紙、本来メカニックに留まりがちな解説図を優美な表現にまとめ上げた手腕……と絶賛してしまうのは極私的ウィークポイントを突かれたせいでもありますが。表紙にも記されている「TRUMPF」という車種が誕生したのは1932年。優れた前輪駆動車として評価されたようで、1934年にさらに改良された「TRUMPH Jr.」は1939年までに販売台数10万台を誇ったのだとか。このことから、当カタログの刊期は1932~33年と見られます


Warning: getimagesize(http://nichigetu-do.deci.jp/img/info_thumb/1235753210031.jpg) [function.getimagesize]: failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/navi/info/detail.php on line 166
1235753210031.jpg

クロード・ファレル著、1926年限定705部発行の挿絵本『MADEMOISELLE DAX JEUNE FILLE』。ピエール・ブリッソーらよる挿画は全て銅版手彩色で8葉。当品は正統派のルリユール本に仕立てられている。

このアドラー(もしくはアードラー)社というメーカー、調べてみると戦後はむしろ自動二輪車やタイプライターなど事務用機器で知られたようですが、それも束の間、1950年代後半にはフォルクスワーゲンとオリベッティとに吸収され、雲霧消散したようで。栄枯盛衰の理といいましょうか、この度の100年に一度もまた、世界中の自動車メーカーに大打撃を与えており……GMのパンフレットもいまのうちに!?(←ゴージャスどころかサモシイ)。
ゼイタク感あふれる2点目は、クロード・ファレル著、1926年限定705部発行の挿絵本『MADEMOISELLE DAX JEUNE FILLE』(全705部の内、最も部数の多い625部本のNo.330)。肝心の挿画を手掛けているのは『ガゼット・デュ・ボン・トン』でお馴染みのピエール・ブリッソー。本文共紙ながら片面刷りの口絵・挿画8葉は全て銅版画手彩色、その他にもやはり銅版画・手彩色の章頭・章末イラストが散見されるのですが、いかにもブリッソーらしく、ドレスの動きや街角風景など、細かなところまで丹念に書き込まれたものばかりです。当品には見るべきところがもうひとつ、正統派ルリユール本であるということ。表紙はシフォン・カーフとマーブル紙を組み合わせた半革装、革とマーブル紙の間には金線があしらわれ、花布は三色の糸を使った手編み、タイトルはもちろん背に金箔押し、そして当然のように天金。「これでどうだ。」といわれているようなルリユール本の王道、贅を尽くした一冊です。「これでどうだ。」と云われたいという方、是非ご来店のほど! この他、ウェンディンゲンのフランク・ロイド・ライドの特集号を集めて復刻した『The Works of Frank Lloyd Wright』、ロシア・アヴァンギャルド関係多数を含む美術書大判35冊など、今週は古本洋書中心の新入荷となります。
 

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent