#205 6-1-6 Minamiaoyama Minatoku TOKYO
info@nichigetu-do.com
TEL&FAX:03-3400-0327
sitemap mail

detail

15/05/09 本日営業再開! 新着品は 更紗用の版木14点 と いせ辰さんの千代紙70余点

■矢のような勢いでゴールデン・ウィークも過ぎてゆきました。しっかり楽しんだり、ゆっくり休んだり。思うような休暇をお過ごしでしたでしょうか。
さて、日月堂は本日5月9日(土) の12時より営業を再開いたします。休日後とあって、古本屋どころじゃないよと仰る方も多いかと存じますが、根津美術館の「燕子花と紅白梅」鑑賞がてらにでも、お立ち寄りいただければ幸いです。根津さん、お庭ではカキツバタも満開を迎えて見事です。五月、時こそ今は…!

積み残した仕事とカオスと化していた自宅自室の片付けとで、しまいにはヘロヘロだったGW、明けてすぐの15日(金)は神田から五反田へと市場のはしごが待っていて、なかなかにタフな仕事復帰となりました。ただいまちょっとヨレヨレの深夜3時半すぎ。
そんなことより、大切なのは新着品のご案内であります。というわけで。
1点目はインド更紗の捺染に使用されていた木版の版木。入荷する計14個は、小さいものでも1辺が10cm前後と大ぶりなのが特徴。かなり堅牢な木材に緻密な図案を深く彫りつけており、また - 現段階では市場から持ち帰った2点については、ということになりますが - 裏側の持ち手の部分も木材から彫り出した一体成型。固い木材、反復する緻密なデザイン、さらに持ち手の形成まで、見れば見るほど製作作業の大変さが想像され、版木の前で思わず頭を垂れるのでした。
厚くて重くて黒光りする無骨な木の塊には、威風堂々たる存在感があり、オブジェとして見てもなかなかのものだと思うのは私だけなのかどうかは是非店頭でご確認下さい。

■2点目。久しぶりに市場に「いせ辰」さんの千代紙が出てきました。入札することを決めて枚数を数えてみたところ70枚超。これだけ出てくるのは最近ではとくに稀なことです。同じいせ辰の千代紙でも、古いものと比較的新しいものとが混じっているようで、ある程度時間をかけて蒐集家があつめていたものではないかと思われます。

いうまでもなく、70余点いずれも木版多色刷り。1色刷から、多いものでは10色近くの色を重ねており、これまた緻密で繊細な仕事を前に頭を垂れるわけですが、何と云っても図案構成と色彩感覚に目を奪われます。ここでご紹介した図版は、偏に小店店主の好みのせいで、地味なものが多くなりましたが、実際には華やかでかわいいものが圧倒的多数。
画像下段の4点、つまりは小店店主好みだというその地味な方ですが、「大名千代紙」というシリーズ名で作成された いせ辰さんならではのオリジナル。 商品に添えられた解説によると、江戸後期に活躍した浮世絵師・渓斎英泉が、武人が身につけた武具=都久利加波の意匠から気になったものをスケッチ。それを集成し木版手摺りの私家版にした『革究図考(かくぜんづこう)』に基づき、新たに千代紙として復元したものだと云います。都久利加波というのは、なめし皮に菖蒲=勝負の葉の煮汁などで運長久を願う図案を染めたもののことだそうで、その図案を継承した「武士の千代紙」であるこから、大名千代紙と名付けたのだとか。なかにはまるでオランダ更紗のような柄・色使いのものなどもあり、大名千代紙、飛びぬけてモダンです。
繰り返しになりますが、がしかし、ほとんどのものが かわいい系である新着品70余点。こちらもまた、是非店頭で!

更紗用の木版版木、いせ辰さんの千代紙の他、1840年の宗教暦の本や洋書絵本が少々、明日には店に入ります。

■それにしても。一国の代表者であり立法府の長たる人が、国を代表して国費でもって海外へ出掛け、出掛けた先のこれまた立法府でもってスピーチした内容について、言論の自由の範疇だとして許されるというのはどこからどう考えてもおかしい。政治家が公人として発言することは、しかも、一国の代表者として迎えられた政治家の発言が、公的なもの以外の何ものでもないだろうし、国と国との約束ととらえられたとしても何の不思議もないだろうに。そんなふうに考える人がそういないように見えることもおかしい。そう述べるメディアがないのもおかしい。がしかし、とすると、そう考える私の方がおかしいのだろうか。不安を覚える昨日今日であります。
今週の乾坤一擲。
http://www.asahi.com/articles/ASH575KGGH57UHBI01Y.html
http://fightforjustice.info/?page_id=608
TBS報道特集でのジョン・ダワー氏のインタビューが次々削除されて行ったのは残念。結果、このインタビューを問題視する あいこくしゃ方面の方々のコメントだけが拡散している模様。げ。

inquiry 新着品案内 / new arrival に関するお問い合わせ

お名前 *
e-mail address *
お電話番号 *
お問い合わせ 件名
お問い合わせ 内容 *
  * は必須項目です)

recent